伊豆半島の南伊豆町にあるヒリゾ浜は、本州でもっとも透明度の高い海と言われています。 国立公園、石廊崎と中木の境に位置しており、 船でしか行くことの出来ない独特な地理的環境から、ありのままの自然が残されています。 その為伊豆地区でも最も水の美しい海岸であり、 7mの海底までくっきりと見える程の透明度を誇っています。 美しい水と豊かな黒潮により、南国の季節回遊魚やサンゴ等を見ることも出来ます。 手付かずのままの自然な姿から、シュノーケリングの人気スポットとなっています。
地形から生まれた芸術
伊豆半島は日本で唯一、フィリピン海プレート上にあります。 プレートの北上に伴う火山活動を繰り返しながら本州に衝突し誕生した伊豆独特の地形、 伊豆の豊かな温泉や、日本一深い駿河湾等、魅力的な半島が作られています。 特に伊豆半島南と西海岸は美しい縞模様を持つ地層や世界的にも貴重な独自の美しさがあります。現在ジオパーク構想中です。
水がないかのような透明感が魅力
伊豆最南端のヒリゾ浜は、下り潮の時が最高のコンディションとなり、最大の透明度になります。 この時は潮流がはやいので注意が必要ですが、泳いでいると空に浮いているかのような感覚になれます。 また、潜った際に浮上する時の水面付近の海の青さがきれいで、泳いでいて気持ちが良いそうです。
磯遊びとシュノーケリング
遠浅で岩が多いので、生物が沢山います。 中には毒を持ったものや貴重な生物もいますので、素手で触れたり、採取等しないよう注意が必要です。 磯場ではサンゴ等も生育しておりますので、自然環境を破壊しないよう注意してください。 シュノーケリング上級者にはヒリゾ外環が人気です。海水浴場では考えられないような大物が見れることもあり、 魚影が濃く楽しい場所です。
ヒリゾ浜への行き方
ヒリゾ浜へは渡船でしか行けません。
中木民宿組合横の、渡船受付のテント設置場所で受付をして下さい。
駐車場有ります。(※シーズン期間中は有料です)
料金や詳細、運行状況等は、仲木公式HPでご確認ください。
注意事項とお願い
※船・駐車場をご利用の方で運航状況の確認等の為に、お電話にて中木マリンセンターや民宿案内所等に確認をする方が増えておりますが、忙しい商売故、事業に支障をきたす為、お電話での確認はご遠慮下さい。
案内は中木公式HP等で各自ご確認くださるようお願いします。
ヒリゾ浜は遠浅で岩が多いので、多くの生物が生息しており豊かな自然に溢れています。
この美しい自然環境を守る為にも、決められたルールを守り遊ぶようにお願いします。
共同漁業権の内容となっている下記水産物動植物は、組合員以外の物は、組合員以外の者は採取・採捕できません。